- 2014-10-6
- 災害に関するイベントなど

関東では6日正午まで続いた台風。
その後台風一過で暑さが増し、
時間と共に、
秋らしさが出てきた今日でした。
この台風18号は
2013年に発生した台風26号と
同等の勢力とみられていたそうですが、
私の感想だと、
思ったほどでもなかった感じでした。
おそらく、
場所によってなのだろうと思います。
場所によってはかなりの被害が出ています。
静岡県浜松市では、
6日朝8時頃までの24時間雨量は、
過去最多の262ミリ。
これによって、
一部の地域で道路の冠水や床下浸水が多数発生。
神奈川県横浜市内では、
土砂崩れによって行方不明者2名。
また土砂崩れによって東海道線が不通という状況。
横浜市中区にあるお寺では、
崖崩れで仮本堂が倒壊し男性1人が行方不明。
など、
これ以外にも被害が多数報告されています。
今回は特に雨のよる被害がひどかった様です。
実際に埼玉県内でも
台風の後の様子を見ると・・・
普段は普通の公園なのだろうけど、
ベンチの座る場所が水に浸かっています。
これはいつになったら水が引くのか・・・
いくら他の場所に比べて低いとはいっても、
ここまで浸かるのは異常です。
そして、
これはすき家の駐車場ですが、
ここもほぼ全体的に水が溜まっています。
室内にいると、
意外に分からないかもしれないけれど、
一旦外に出ると、
今回の台風は雨量が尋常じゃなかった事が実感できます。
今回は台風が接近する前から、
秋雨前線の影響で5日はほぼ一日中雨。
結局関東では約2日間ず~と雨でした。
雨量が通常の台風よりも多かったのはこのためでした。
そして、数日前に発生した台風19号。
これも18号と同じ様な進路の様です。
果たして、
どうなるのか・・・
まだ当分心配は消えませんね。