kazuの記事一覧
-
9月6日放送の「Mr.サンデー」より
9月6日に放送された「Mr.サンデー」を見てこの日のテーマは「首都直下地震に備えよ!」でした。これまで「Mr.サンデー」は地震など災害について度々放送しています。しかも確証のありそうなものを取り上げているので…詳細を見る -
9月1日…”防災の日”
9月1日は「防災の日」です。ここで質問ですが、”なぜ9月1日が防災の日なのか?”知っていますか?友達に質問したところ…???という反応だったのです。意外に知らない人も多い様…詳細を見る -
台風15号の甚大な被害
8月25日の夜…テレビで見たニュースに驚きました。今回の台風15号はものすごい勢力と被害だったそうです。関東に住んでいるとまったく実感がないのですが、 映像で台風の様子や被害が映し出されると すご…詳細を見る -
2015年度の竜巻や突風の怖さはこれから~
竜巻や突風が多い時期は一般的に8月~10月頃までが最も多いそうです。それを裏付ける様な災害がここ最近発生しています。8月17日、 神奈川県藤沢市と横浜にて突風が発生! (竜巻の可能性が高い様です。…詳細を見る -
こころのケアとは何?、本当に必要?
”こころのケア”という言葉東日本大震災の時からよく聞くようになりました。こんな事を言って良いのか分かりませんが、”こころのケアとは何?””本当に必要なの?”テレビではこころのケアの必要性が言われて…詳細を見る -
台風11号の被害は想定外!?
7月18日には熱帯低気圧に変わった台風11号それにしても台風の被害はその後も続いているのには驚きました。関東にいると今回の台風11号は比較的強い雨と風程度しか感じなかったのですが、(とは言え関東でも一部の地域では雨量もか…詳細を見る -
6月30日、箱根山の噴火警戒レベルが”3”へ
箱根山の噴火警戒レベルを”3”に引き上げました。6月30日、 気象庁は大涌谷で小規模の噴火が発生したとして、 箱根山の噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)へ引き上げました。その後も”ごく小規模…詳細を見る -
5月21日、東京災害食ブランプリが開催
5月21日、東京都墨田区にある錦糸公園で”東京災害食ブランプリ”なるものが行われたそうです。私はこれについて知らなかったのですが、記事を見て目に留まったのです。この「東京災害食ブランプリ」は、災害食を通じて防…詳細を見る