- 2014-10-12
- 災害に関するイベントなど
ジワジワ近づいてくる台風19号。
(これはイメージで台風19号とは異なります)
今回の台風は
前回の18号よりも上陸時の勢力が強くなりそうです。
しかも
移動スピードも時速15キロとノロノロ台風。
(自転車でゆっくり走るくらいのスピード)
それだけ風や雨の被害が
長時間続く事になると思うと・・・
11日の夜の時点で、
九州に近づく恐れがあるとの事です。
その台風19号ですが、
最初この映像を見た時は
正直ビクッとしました。
もしこの勢力のまま上陸したら、大丈夫かよ!!??
と思ったものです。
それがこの映像です。
これはISS(国際宇宙ステーション)からの撮影だそうですが、
見えてくる映像では
台風の目がはっきりとしています。
これは10月8日時点の記録で、
中心気圧900hPa
最大風速60m/s
最大瞬間風速85m/s
11日時点で940hPaで、
最大風速45m/s
最大瞬間風速60m/sの勢力になっています。
勢力は多少落ちてきている様だけど、
それでも非常に強い台風に変わりはありませんね。
hPa(ヘクトパスカル)
圧力の大きさ。
基準は1000hPaで、
940hPaだと気圧が低いので低気圧になります。風は気圧の高い所から低い所に向かって吹き、
風の強さは、
気圧の傾斜で決まると言われています。良く天気予報の等圧線を見ると思いますが、
その等圧線の感覚が狭いほど風も強くなります。
ノロノロな台風だけに
今後の進路が気になる所です。