9月1日…”防災の日”

防災訓練

 

9月1日は「防災の日」です。

 

ここで質問ですが、

なぜ9月1日が防災の日なのか?

 

知っていますか?

 

友達に質問したところ…
???という反応だったのです。

意外に知らない人も多い様ですね。

 

実は9月1日は…

今から92年前にさかのぼります。

1923年(大正12年)の事です。

この年の9月1日、”関東大震災”が起こったのです。

 

マグニチュード7.9の大地震が起こり、
被害は日本の歴史上最大級の被害をもたらしたと言われています。

 

人的被害は死者行方不明者10万超。

 

この大災害を忘れないために…
そんな願いを込めてなのか?

1960年に制定された日なのだそうです。

 

過去の災害は教訓になる場合が多いと言われています。

防災訓練

 

この9月1日の意味は忘れてはいけない日だと思うのです。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ページ上部へ戻る