改めて、最近地震が多いな~って思った今日

 

ちょうど仕事が終わって、
喫茶店で珈琲を飲んでいた頃。

揺れを感じたのは午後10時半。

地震の上下動(イメージ)

 

 

 

 

ん??揺れている??

って感じで始まった揺れでした。

 

後々知った発表では、

22時31分、

福島県沖を震源とする地震がは発生。

※震源地は福島県沖(北緯37.5度、東経141.4度)

 

マグニチュード(M)5.2

震源の深さは約50キロ。

 

津波の心配はないとの事でした。

 

場所による震度
(震度4)
福島県二本松市、浪江町、南相馬市

(震度3)
福島県郡山市、白河市、いわき市など

ちなみに、
埼玉や千葉では震度1~2

東京では震度1が観測されています。

※気象庁が発表した情報を元にしています。

 

”また地震か・・・”

って思ってしまいました。

しかも震源地は、
東日本大震災と同じ様な感じ。

現地にいる人は、
あの時の記憶があるから気が気でないかもしれません。

 

ちなみに、
埼玉や東京では震度5以上いかなかったからか、
緊急地震速報はならなかった様です

こうも地震が多いと、

地震に慣れてしまうというか、

危機感がマヒしてしまうんじゃないかな~って。

 

もし大きな地震があった時に、
逃げられるのか?

実際に喫茶店にいても、
周りの人は地震の揺れを感じながらも、
誰一人として外に避難する人がいなかったのは、

揺れが小さいって事もあるだろうけど、
地震に対して多少慣れてマヒしてしまったという証拠かも・・・

もし、
大きな地震が起こったら・・・

果たして・・・

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ページ上部へ戻る